記事

あそぶ

桜並木と芝桜とジェラートの共演を!!2021年春

はじめに木村もう春か~。綺麗な桜が見える場所って伊勢原にないかな?曽根原桜かぁ桜。渋田川河畔芝桜に行こうよ。芝桜がすごくきれいに咲いているらしいよ木村桜は見たいけども、そこはどんな場所なの?曽根原7つにまとめてみたよ。①どこまでも続く赤、白...
たべる

時間を忘れる⁉ 地域の喫茶店でほっと一息

こんにちは!市坪慶悟と市村伶央です!皆さん今現在、このコロナ禍で心が落ち着く体験はできていますか?いろんな物事がオンラインに移行されていくことで人との対面のコミュニケーションが減り、心を休める体験ができなくなっているように感じます。そんな中...
まなぶ

市民のための商店街ってなに? 大学生が商店会長に質問してみたら、思わぬ答えが⁉

永田「久しぶりに大学に行くね~」神田「そうだね。大学行きのバスに乗るのも久々だね。」永田「あれ?前までここにファミレスあったよね?」神田「え!なくなってるね… 今年は道灌まつりも中止だったし、商店街に近づく機会が減った気がするなー」永田「確...
あそぶ

【秋を体感】2020年 今年も開催!「秋の大山~夜景と紅葉~」

こんにちは、神田晴生です。皆さん秋と言ったら何を思い浮かべますか?サツマイモを食べる、景色をみながら散歩などなど、、楽しいことが盛りだくさんな季節ですよね。今日は、秋をもっと楽しめる「秋の大山~夜景と紅葉~」をご紹介します。一言で言えば、「...
あそぶ

多肉植物で癒されたい!多肉植物食堂に行ってみた

1.植物で癒されたいはぁ~~~あっ 申し遅れました。産業能率大学橋本ゼミ3年の長野勇人です!このコロナ禍で最近室内にいる時間が増えて、疲れが溜まっています笑何かで癒されたい…室内で僕を癒してくれるものはないのか早速グーグル先生に頼りますうー...
たべる

新発売の大山詣り豆腐によって豆腐の味の違いを知り、一歩大人に近づいた話

2020年7月11日、伊勢原で育った希少な伊勢原産大豆を100%使用した「大山詣り豆腐」が発売されました。豆腐なんてどれも変わらないよ、と思っていたんですが、「全然違うじゃないか?」となった話をお届けします。ほんとに、全然違うんですよ。これ...
あそぶ

日産自動車と伊勢原市 柿の種を共同企画?「新型カキノタネ」全車種コンプリートした話!!

1.新型カキノタネ(日産自動車監修)とは?「新型カキノタネ」とは、地元食品メーカーの龍屋物産、日産自動車、伊勢原市が共同開発した商品です。日産の歴代の名車23種類と伊勢原市のシンボル「大山」をモチーフにして作られました。デザインは実際の日産...
たべる

ランチをグレードアップ。#伊勢原 で #ランチ #テイクアウト なお店をまとめてみた #伊勢原テイクアウト #伊勢原ランチ

在宅勤務等になり、家にいる機会が多くなっています。また、2020年はGWも外に出るのは控えざるを得ない状況です。そんな中、お店屋さんのランチを食べるだけで、ちょっと気持ちが晴れやかになります。ということで、ランチをテイクアウトできるお店をま...
たべる

神奈川県内でのコロナ禍における飲食店(#テイクアウト)の応援状況を調べてみた

2020年、社会は急速に新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けていきました。なかでも、飲食店は緊急事態宣言に伴う外出自粛等もあり多大な影響を受けています。そんな飲食店を応援する取り組みが様々な所で行われています。私達は、地元神奈川県でどのよ...
まなぶ

1000年以上の歴史を持つ山の魅力を現代の人に伝えるために、 大山阿夫利神社の神主はドローンを使った

※ この記事は伊勢原で行われたエリアマネジメントを考える「みんなくるりん伊勢原あおぞら会議」の内容を元にしています。 産業能率大学ゼミ室にてお昼休み長野井月さん、直ちにこの動画を見て! 井月今ご飯食べてて忙しいから見れないかもー。 長野そん...