まなぶ 【後編】インタビュー後も興奮冷めず 謎を解いて気づいた伊勢原の今後 ライターの山内愛弓です。まちづくり協議会の方とのインタビュー後、柳田さんといろいろお話ししました。インタビュー(謎解き)したからこそ気づいた話をぜひお楽しみください。※こちらの記事は下記の後編です。まちづくり協議会の方々と私たちの紹介※絵の... 2022.05.16 まなぶ
まなぶ 【前編】幻のレンタサイクルの謎を追っていたら、伊勢原の2022年現在の課題がわかった話 みなさんこんにちは!産声をあげて22年、伊勢原ですくすく成長しているMy Playful Townライターの柳田愛美里です。季節は春、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。こんな時期には自転車で風を切ってサイクリングしたいですよね!サイクリング... 2022.05.16 まなぶやってみる
まなぶ 【第2の聖地】坂道アイドルファン必見!伊勢原の地名「さくらざか」「ひなた」ってどこ? ご存知、国民的アイドルグループの櫻坂46と日向坂46。彼女たちのグループ名の由来はそれぞれ都内に実在する坂道にあると言われています。しかし、縁もゆかりも無いここ神奈川県伊勢原市に、坂道グループと大いに関係する「地名」がある事をご存知でしょう... 2022.01.13 まなぶ
あそぶ あなたは読めますか…?関東『まつりの名前』クイズ10 はじめまして、山内 愛弓やまうちあゆみです。いきなりですが、お聞きしたいことがあります! ↓このように思ったことはありませんか?隠すことなく言いますと、、私は何度かありました<(_ _)>今回のテーマは「まつり 」 ということで‥‥!関東地... 2021.12.31 あそぶまなぶ
まなぶ 「2年連続の開催中止を聞いて~伊勢原観光道灌まつりの歴史に迫る~」 始めに伊勢原市で毎年行われているお祭りをご存じでしょうか?そう、伊勢原観光道灌まつりです!伊勢原観光道灌まつりとは、伊勢原駅周辺の道路を封鎖し、駅周辺を歩行者天国のようにして行う盛大なお祭りです!しかし、執筆者のわたくし産業能率大学3年の市... 2021.11.01 まなぶ
まなぶ みんなで楽しもう!全国のオンライン祭りを集めてみた! はじめにこんにちは!突然ですが、皆さんは昨年や今年、お祭りに参加しましたか?現在、コロナ禍で各お祭りが中止になっているといったことが多いのではないでしょうか?しかし、コロナ禍ならではの新しいお祭りの楽しみ方も出てきました。それは「オンライン... 2021.10.10 まなぶ
まなぶ 市民のための商店街ってなに? 大学生が商店会長に質問してみたら、思わぬ答えが⁉ 永田「久しぶりに大学に行くね~」神田「そうだね。大学行きのバスに乗るのも久々だね。」永田「あれ?前までここにファミレスあったよね?」神田「え!なくなってるね… 今年は道灌まつりも中止だったし、商店街に近づく機会が減った気がするなー」永田「確... 2021.01.18 まなぶ
たべる 新発売の大山詣り豆腐によって豆腐の味の違いを知り、一歩大人に近づいた話 2020年7月11日、伊勢原で育った希少な伊勢原産大豆を100%使用した「大山詣り豆腐」が発売されました。豆腐なんてどれも変わらないよ、と思っていたんですが、「全然違うじゃないか?」となった話をお届けします。ほんとに、全然違うんですよ。これ... 2020.07.13 たべるまなぶ
まなぶ 1000年以上の歴史を持つ山の魅力を現代の人に伝えるために、 大山阿夫利神社の神主はドローンを使った ※ この記事は伊勢原で行われたエリアマネジメントを考える「みんなくるりん伊勢原あおぞら会議」の内容を元にしています。 産業能率大学ゼミ室にてお昼休み長野井月さん、直ちにこの動画を見て! 井月今ご飯食べてて忙しいから見れないかもー。 長野そん... 2020.04.21 まなぶ
まなぶ 大盛で有名なお店に女性客があふれる理由とは?「とんかつ麻釉」のリニューアルの秘訣 伊勢原駅近くに店を構える「とんかつ麻釉」。地元の人の間では、 大盛が有名なお店です。元々、お客さんの割合は9:1で男性が多かったのが、リニューアルをしたことによって女性客が増えたといいます。しかし、このリニューアルは女性客を増やすためではな... 2020.04.15 まなぶ